合気道
江坂教室

気楽に

合気道をはじめるきっかけは様々です。
護身術を学びたい、
無理なくできる武道を探している、
健康維持になることをしたい、
美容に良いと聞いて・・・等。

合気道は気楽にはじめられる武道です。
見学だけ、体験だけでも大歓迎!

自分にあった無理のない稽古を行いますので、
のびのび楽しんでいただけます。
皆様のご参加を心待ちにしております。

楽しく

普段自然にしている呼吸。この呼吸(呼吸力・呼吸法)は合気道にとっては重要なもの。同じく身体にとっても重要なものです。身体の隅々まで酸素を送ることで身体も強くなり、健康維持の秘訣となります。また、深い呼吸を繰り返すことで、平常心、集中力が身に付きます。

老若男女

合気道は無理なく身体を動かす武道のため、これまでスポーツや武道をしたことがないはじめての方にオススメです。合気道を続けていく内、その奥深さにはまる方もおられますよ。年齢、性別に関係なくできるので、ずっと続けていける武道です。続けることでダイエット・疲労回復・アンチエイジング・滋養強壮・免疫力向上にも期待大!

指導員紹介

吹泉館館長

木下 良一(七段位)
1991年 30歳代半ばという若さで合気会6段位に列される
1996年 故 阿部醒石師範のゆるしをうけて吹田市に「吹泉館」を創設する
2013年 吹泉館として主催する合気道教室を開設
2014年 合気会7段位に列される
(至現在)

指導員

雪岡 英文(6段位)
大越 博州(6段位)
藤井 一成(5段位)※運営代表兼任
吉永 尚生(5段位)

安心

「子どもの特性が強く、稽古中に勝手に行動してしまいそう。」とご相談いただいたことがございますが、ご安心ください。当教室にはそのような行動を叱ったり、規則で縛りつけたりしません。言葉が伝わるような環境を整えて話しかけたり、周りの子にはそうした場合の物事の捉え方(考え方)についてヒントを投げかけることでお互いに理解し、いつの間にか解決するよう取り組んでいます。

見学
はじめての方は無料です。
体験
1,000円を頂戴しておりますが、1か月以内に入会されましたら入会金へ繰り入れさせていただきます。
稽古日時
土曜日(子ども)18:30~19:15 (一般)19:30~20:30